INFORMATION

お知らせ

山口大学(鳳陽会)・長崎大学・大分大学 (三経)合同懇親会を開催2025/9/5 総勢32名

大阪支部:第3回 山口大学・長崎大学・大分大学 (三経)合同懇親会を開催

総人数32名(内、鳳陽会大阪支部は16名の参加です)

 

三経戦・プレビアガーデン 2025/09/05 – 鳳陽会大阪支部

 

202595日金曜日18:30から、KKRホテル大阪5階屋外ビアガーデンにて、第3回目となる3大学経済学部同窓会の懇親会を開催しました。来賓の長崎県、山口県の大阪事務所の所長様もご出席いただき、計32名での開催となりました。なお、大分県の大阪事務所の所長様は関西万博での行事のため残念ながら欠席となりました。

 

当日、台風15号の影響が心配されましたが、前日の大雨にも関わらず、午後には大阪でも晴れ間が見えるほど天候も回復しました。かえって、連日の猛暑が和らぎ、夜には屋外ビアガーデンを楽しめるちょうど良い気候なりました。会場からは、金色に光る大阪城がよく見える絶景でした。

 

さて、この会は、第3回目と、もう恒例になりつつある毎年9月に開催されている三経の懇親会です。私は2年前の1回目に参加して以来の参加となります。前回同様、長崎大学、大分大学の(三経という会の)大先輩とお話し出来、貴重な機会でした。今回も色々と面白くもあり、ためになるお話を聞けました。特に、長崎大学出身の小川様からは、三井住友銀行退職後、60歳を過ぎてからウズベキスタン国立ビジネス大学院の教授としてご活躍されていることなど、興味深いお話でした(また、なんでも銀行員時代、大阪・備後町の支店に勤務されていたそうで、私の勤務先の旧社名(当時は備後町。現在は難波に移転)をご存じで、同僚の方が取引拡大のために奔走されていたというお話も伺いました)。

2時間ちょっとという時間でお話しできた方は限られますが、参加する度、初対面でも気さくにお話していただける先輩方の包容力、今でいう、コミュ力にはとても敬服しています。参加する度に、私もそうありたいと強く思っています。

 

最後に、屋外開催ということで、直前まで天候のご心配や、開催にあたり色々とご尽力された事務局の方々に、御礼申し上げます。

 

記 鳳陽会 第52(平成16年卒)板谷範史